みなさま こんばんは、ぼのこです!
前回の記事では1度目の
PCR検査について描きました✏️
本日は2度目のPCR検査と
その流れについての体験談をお届けいたします。
現在は、熱もすっかり治り完全復活のぼのこです✨
とはいえ無理をせずしばらくは
安静に過ごしたく思います◎
記事の後半には自身が
コロナ陽性者になった場合の
流れについて書かれた自治体発行の
冊子の一部を掲載いたします。
ただし、状況は常に変化変動するものです。
私の漫画を含め、ネットの情報だけを鵜呑みにせず
常に新しい情報を取り入れながらの
行動を心がけてください。
国や自治体が公開している
新型コロナウイルスに関するURLも
最後に併せてリンクしておきます。
新型コロナウイルスの検査とご自宅での注意事項
(横浜市保健所からのお願い)
神奈川県 新型コロナウイルス感染症
「自宅・宿泊療養のしおり」
あとがき
発症経過から10日が過ぎると
どうやら唾液でのPCR検査では
ウイルスを検出出来ないそうです…
基本的にPCR検査対応をしている医院は
一般の患者さまと待合室
検査室を分けているようです
私の最寄りの診療所は
スペースが足りないことから
発熱外来の患者は
車内で待機or外で待機する
体制をとっておりました
そんななかでも出来る限りの
対応・対策、気遣いをしてくださる
医療従事者の皆さまには
感謝の気持ちしかありません😭✨
結論としては「夏風邪だろう」
という診断結果でございましたが
これからも感染対策はしっかりと
していきたいなと思いました。
※「もしかしてご懐妊では?」という
コメントやDMも頂戴しましたが
妊娠ではありませんでした🙇♀️💦
お気遣いのコメントをくださった皆さまも
本当にありがとうございました!
たくさん元気をいただきました💪✨
改めまして皆さまには心より感謝申し上げます☘
ぼのこ
関連リンク
新型コロナウイルス感染症に関するよくあるご意見・ご質問 - 神奈川県ホームページ
\個人お悩み相談会受付中!/
✨素敵なお声もいただきました✨
