いつも同じことを言っているはずなのに
なかなかわかってくれない。
そんなときにまず考えて欲しいのは
互いの言葉の定義にズレは生じていないか?
「自分の言葉がなかなか相手に伝わらないな」
というときはぜひ相手との認識合わせに
時間を使ってみてください!
▽下記あとがきもあわせてご覧ください▽
あとがき
ブログやインスタのコメントを拝見していて
「私はケンメイさんタイプ」
「私はナガイさんタイプかな」など
様々な視点からみた考えを知ることができ
私自身大変勉強になりました…✨
いろんな性格の人がいるからこその社会
それぞれのいいところを掛け合わせて
超スーパーハイブリットな
組織を築きあげていきたいものですね🙌✨
さて、自分が普段当たり前にやっていること
実はそれって その人ならではの
「強み」なのかもしれない
得意や才能って意外と
自分自身では気が付きにくいもの
もちろん中にはご自身で見つけることが
出来る方もいらっしゃるかと思いますが
第三者から言われて「はっ!」と
気がつくこともあるのです
そしてその「強み」というのは
誰しもが必ず持っているもの
「そんなものないよ」という人は
きっとまだ見つけ出せていないだけ
リーダーとはそんな個々の才能を見出し
エンパワーメント(能力開花)していく
存在でなければならないのです!
次のお話はこちら

