▽下記あとがきもあわせてご覧ください▽
あとがき
先輩店長たちのお茶会に
度々お邪魔するようになったぼのこ。
自分が店長になる前は
「店長=常に余裕のある人」
というイメージが強かったのですが
いざ自分が店長になって
周りの店長たちの話を聞いたりして
あぁ、店長も同じ人間なんだ
同じようにお店での人間関係に悩んだり
自身のキャリアや将来に悩んだり…
特にぼのこにとってスゴイデさんは
「何でもできる人」
「何でもうまくいっている人」
「何でも自分の思った通りに進められる人」
勝手にそんなイメージを抱いていたので
今回の出来事には少し驚きでした。
入社時からずっと同じ百貨店で販売員をしていて
そのままそのお店の店長になって
ときには百貨店の社員さんたちよりも
その百貨店のことに詳しいこともある
一方でその店以外のことは経験をしたことがない
本当はもっと他の場所でいろんな経験をしたいけれど
今さら他のお店や部署に移るのは難しい
そうやって時間とともに背負う責任も
どんどん大きくなっていっているということを
スゴイデさん自身も受け止めているようでした。
なんだか切ないような、もどかしいような
大人って、社会って難しいなぁ…
そう改めて感じたぼのこなのでした。
次のお話はこちら

